2009年6月27日土曜日

恐怖の水飲み女と平凡な女

今日はすごく水を飲んでいるのです。おかしいのかな?さっき、Yチンさんとパスタを食べたのですが、美味しかったんだけれどもちょっとしょっぱかったんですよね。でも、それにしても尋常じゃないくらいのんでいます。それで、故、鷺沢萠がすごく水を飲むみたいなことをエッセイで書いていて、恐怖の水飲み女、、、とか書いていました。今の私がそんな感じです。ホラーです。ここ1時間ぐらいで1.5リットル飲んじゃいました。

それでもって、最近体が冷えるのでしっかり靴下はいているんですがね。帰ってきてごろんとベットに横になって、テレビ見ながら手を使わずに足で靴下を脱いで、一個にまとめる、とかできるんですよ。こんな私って、平凡ですよね〜。

2009年6月26日金曜日

やっぱり人はひとりじゃ生きられません。

今日、空を眺めていたら友達から電話が来て、学校に来ているからちょっと会おうとさそわれました。何のことはなく、外で10分ぐらい近況報告しただけ。お互い、今年中には提出しなければならないので、いろいろあるよね、、、なんて。毎日、ほとんど1人だからこんなふうに誰か気のおけない人とおしゃべりできることがうれしいです。やっぱり国際電話は高いし、日本の友達や家族は忙しくしているようなので、やっぱり電話はかけにくいから我慢しちゃう。昔は、どうしようもなくて、学校から(あの頃はキャッスレスの電話の契約をしていたな)電話しちゃったこともあったっけ。妹に電話して、声をきいたら涙が止まらなくて困ったこともありました。あの頃に比べて、今は、図書館で日本語でメールもかけるし便利になりましたし、ちょっとは強くなりました。今でも、時々、友達からもらう近況メールが楽しみです。いろいろ状況も変わるし、何もしなければ途切れてしまう縁も、時々は連絡を取り合ったりして、植物を育てるようにケアーして育てているんだろうなあと思います。

2009年6月25日木曜日

おはな

今日は自分でお花を買ってきて植えちゃいました。色はオレンジ。先週から固い地面を耕して、根っこを取り払ったり準備していたので、うきうきでした。天気もいいし。店じまい間際のお店で一個2、50ポンド。400円ぐらいかな。ちょっと高いなと思ったけれど根っこがはればこの夏はたのしめるでしょう。今日はお花で満足な1日でした。結構、心の中で花に話しかけたりして、、、。大家サンが留守なので水やりをしているのですが、しゃべるわけじゃないけどブツブツと心の中で、、、。私、変ですか? 夕方になって目がかゆくてだるくなってきました、、、。でも、最近のストレスが抜けた感じで、明日からまた元気に問題に取り組めそうです。がんばります!

その後:夜、お風呂に入る前に、自分が植えた花を見に行ってしまいました。かわいいやつです。愛ですね〜。なんか、こっち(私の方)を見ている気がしました。やっぱりおかしいでしょうかね?

2009年6月24日水曜日

だめにんげんな日

行き詰まっています。アイディアが浮かばない、、、。見方が固くなっている、、、。そういう日にかぎって、天気がいいのです。イギリスで天気がいいと家の中にいられなくなります。本能でしょうか?日光を浴びようと、体がうずうずします。でも、はかどらないから益々落ち込みます。友達にメールしたら同じように空を眺めていました。3回目のメールには彼女はアイスを食べ始めたと、、、。

2009年6月22日月曜日

無事に到着です

Yさん(チンさん)、無事にロンドン到着です。土曜の午後に御迎えに行っていました。テムズの川沿いの素敵なホテルに無事にチェックインされました。私はあんまりおむかえしてもらったことないですが(どんぶりさんと妹がそれぞれ来てくれたことがありました)、おむかえはよくいきます。個人的にはおむかえにきてもらうとうれしいです。成田よりもヒースローはお迎えにドラマがあるように思います。なんか、そんなのを眺めているだけで胸があったかくなります。お父さんを待つ家族や、香港のおじいちゃん、おばあちゃんが孫に会いにきたとか,、、ハグとチューのあらしです。自分が待っている人がでてくると自分の顔がわ〜ってなったのがわかります。待ってた人が来てくれて会えるなんて素敵ですよね。

2009年6月18日木曜日

前向きに

昨日はPhDのカンファレンスがありました。発表は今年で最後だぞ!と言い聞かせてがんばりました。まあ見事に外部からきた教授にクリティカルな質問をされて答えられませんでした。私的にはもう少し直接的に質問してもらった方が良かったんだけど。でも、答えられなかったのはまずかったけれど,今後の課題としては良いコメントだと思いました。でも、それを見ていた周りの方が気を使って、、、研究室の2人ぐらいから大丈夫か?という電話が。ありがたいです。先生もあたふたして、、、。自分でも驚いたけれども,核心を突いた役に立つコメントをもらう方が、ちょっと甘いなぐさめっぽいコメントをもらうよりも良いなと。ちょっと落ち込んだけど、だって、大勢(アメリカの有名大学からも人が来ていたからね)いる前でそんな状況になったんだからね、、、以外に、無理矢理でも前向きにとらえる自分がいました。多少の小さいことはいろいろありますが、気にしないでやり続ける、本当に大事なコメントを見分ける目と謙虚に受け止められるフレキシブルな態度、そして、強いこころが大事です。がんばりましょう!

そんなこんなで最近の応援ソングは、そのまんまま東へ です。ちょっと良いでしょ?

2009年6月15日月曜日

茶こしはどこ?

イギリスは花粉がすごいです。昨日はスーパーマーケットWにいきましたが、店の中で鼻水が〜野菜売り場で鼻かんで、パン売り場でくしゃみをして、、、。頭がポ〜っとしてきて、食欲も落ちてきます。コーヒーが飲めないくらい弱ります。そこで、今回は妹が台湾から買ってきた東方美人をのんでいます。茶葉は緑茶よりも発酵していて紅茶よりも発酵していません。私の好みはブンサンホウシュ茶ですが、わがままはいえません。お茶の葉があるだけなので、葉っぱをカップに1つかみ入れてお湯を注ぎます。中国ではよくインスタントコーヒーの瓶にお茶を入れて持ち歩いている人を見かけました。10年前の話です。え?カップの葉っぱはどうするかって?ふふふ、、、前歯でこしながら飲むんですよ〜。お茶飲のもかな〜。

2009年6月14日日曜日

棟方志功の版画

aesthetic は、beautyについての理論です。日本の子ども達の版画は独特でイギリスじゃあ見ない感じで、それがどこからきているのか、、、棟方志功を検索したら私が生まれた年に亡くなっていました。

アイシテモ愛しきれない
オドロイテモ驚ききれない
ヨロコンデモ喜びきれない
カナシンデモ悲しみきれない
それが板画です

版画のはんが板になっているのは、気の性質が彼の制作にとても重要なことだから。素材を知ること、道具を使いこなすことはものづくりには大事なことで、、、形あるものでそれぞれにあった創造的な問題解決に取り組むことができる活動なんだなと、思いました。それはいいとして、私たちはいろいろなことから影響を受けてものつくったり、又は考えたりしています。良いとか悪いではなくて。自分がイギリスに来た時にわかったことは,私の制作はまったくモダニストてきだということ。いまは、そういうことを一歩ステップバックしてみることができるようになったかも。多くの人が言うように、教育を受けた証は、変わること。私のものの見方のいろいろが変わって来ているということ。そんなこんなで、アレルギーのボーット熱を持った頭と体で考えています。

2009年6月10日水曜日

Fruit-gathering

’、、、不安と恐れの下で救済を切望するのではなくて 自由を勝ち取るために耐える心を願えますように 成功の中にのみあなたの恵みを感じるような卑怯者ではなく、失意のときにこそ
あなたの御手に握られていることに気付けますように’(果物採取、石川拓治訳)

まだまだ続きます、がんばりましょう。



2009年6月9日火曜日

食いしん坊けっこうじゃないか

今日は納豆と豆腐を買いにセントラルロンドンにバスで行きました。おかしなセンテンスですが本当です。納豆4このを5パックは、4パックにしようか迷ったけれど5にした(どうしようもないことで迷う。でも、20個も納豆があるなんて安心。これは、シブガキ隊のヤッくんが、トイレットペーパーとかストックがないと不安だといっていたこととかぶるか?)。いろいろあって気がつけば、冷蔵庫の中は空っぽに近く、朝食べるパンさえ無かったです。今回は健康に元気に論文を書き上げると決めたのにすぐこうなってしまった、、、。なんとな〜くイライラするし、思いきって買い出しに出たわけです。でもね、お腹に入って消えちゃうものだからこそ大事にしたいことなんですよ、食事は。

’食卓は、今日が一回しかないことを教えてくれる絵が描かれたキャンパスのようなものだ。描かれた絵はその日のうちになくなってしまうが、テーブルをともにした人びとの中には、かけがえのない思い出が刻まれる。それはお金では買えないし、消えてしまうからこそ残るものでもある。(よしもとばなな)’

消えてなくなっちゃうものだからこそ大事にしたいものなのです。